資産運用とかゲームとか

資産運用や趣味のブログ

初心者のための投資の始め方

こんにちは!

佐々木咲です。

 

前回は新NISAについての記事を書いたので、新NISAに合わせて投資を始めてみたい人に解説していきます。

 

ビギナーにおすすめの投資商品

初心者でも始めやすい投資商品を知ることで、投資のハードルが下がります。ここでは、ビギナーに向けた投資商品をいくつかご紹介します。

投信積立

投信積立は、銀行や証券会社で扱われるビギナー向けの投資商品です。月額1,000円から始めることができ、投資信託分散投資で行いたい場合でも、月3,000〜5,000円あれば十分です。

投信積立では、証券会社で株式の積立購入も可能です。「株式累積投資」という方法で、株式数や株価に関係なく、1銘柄につき毎月1万円以上1,000円単位で買い付けることができます。

少額投資商品

少額投資商品には、「ミニ株」や「単元未満株取引」があります。日本株は通常100株からしか購入できません。ですが、「ミニ株」や「単元未満株取引」は1株からでも購入できるというものです。これらは少額で売買できる上、株主優待も受け取れる場合があります。しかし、少額投資ではコスト管理に注意が必要です。特に株式の場合、売買手数料が高くなることもあります。

NISA(少額投資非課税制度)を利用すれば、売却益や分配金、配当金が非課税となります。

 

投資信託の始め方

 

投資信託とは?

投資信託は、複数の投資家の資金を集めて、運用会社が株式や債券などの金融商品に投資する仕組みです。その運用結果に応じて、投資家には分配金や償還金が支払われます。知識のない人でも投資のプロによるおすすめ株の詰め合わせのようになっているので安心です。

口座開設と選択

まずは金融機関で口座を開設します。投資信託口座は普通預金口座とは異なり、特定口座を開設する必要があります。特定口座を開設すれば、確定申告の手間を省けます。次に、自分の好みやニーズに合った投資信託を選び、購入します。

投資信託の詳細は「投資信託説明書」で確認できます。また、購入時には手数料がかかります。投資信託を購入し、決算日には分配金が支払われます。運用報告書も交付されます。

投資信託口座の特定口座とは?

投資信託口座の特定口座は、確定申告の手間を省くために開設される口座です。この口座では、投資信託の運用収益などが取引所得として申告されるため、確定申告が不要となります。

換金(解約)と償還

投資信託はいつでも換金(解約)できますが、クローズド期間や信託財産留保額の支払いに注意が必要です。投資信託の運用期間が終わると、償還金が返還されます。一部の商品は償還時期を定めておらず、ずっと保有し続けることも可能です。

 

 

投資に役立つウェブサイト

投資に関する情報を提供するウェブサイトがいくつかあります。これらのウェブサイトを活用することで、投資に関する知識を深めることができます。

公的機関によるウェブサイト

金融庁のNISA特設ウェブサイトでは、NISA制度や投資の基礎知識が分かりやすく解説されています。また、金融庁証券取引等監視委員会のページでは、金融に関するトラブルや注意点についての情報が掲載されています。

さらに、金融広報中央委員会のサイトでは、公社債、株式、投資信託などの金融商品について詳しく解説されています。これらのウェブサイトを活用することで、投資に関する知識を深めることができます。

業界団体によるウェブサイト

日本証券業協会東京証券取引所のサイトでは、各金融商品の特徴や投資の基礎知識が解説されています。また、投資信託協会や不動産証券化協会のサイトでは、投資信託不動産投資信託についての情報が提供されています。

これらのウェブサイトを活用することで、投資に関する知識を深めることができます。自分に合った投資信託やその他の金融商品を選ぶためにも、活用してみてください。

 

文章だけではわかりにくいですね💦

またの機会におすすめの証券会社なども書いていきますね。

 

それでは!